-
-
「し」から始まるfx用語
シカゴ筋 (しかごすじ) シカゴの先物市場で通貨先物取引をしている人たちのこと。 シザース (しざーす) 売呼値(うりよびね)と買呼値(かいよびね)の価格が逆転すること。 ...
-
-
「き」から始まるfx用語
基軸通貨 (きじくつうか) 国際貿易の決済や金融取引時に基準となる特定国の通貨のこと。 現在は米ドルとユーロが2大基軸通貨と言われている。 キャップ (きゃっぷ) 相場がある一定の水準で ...
-
-
「い」から始まるfx用語
イールドカーブ (いーるどかーぶ) 縦軸に債券利回り、横軸に債券の残存期間を取ったグラフ上に、債券ごとに利回りと残存期間の対応点をつないで結んだ曲線。 普通は残存期間が長い債券ほど金利は ...
-
-
「A~E」から始まるFX用語
BOE (びーおーいー) イギリスの中央銀行。
-
-
「I~N」から始まるFX用語
IFO景況指数 (あいえふおーけいきょうしひょう) ドイツ6大経済研究所の1つである「IFO研究所」がドイツ国内約7,000社を対象に調査・集計をした経済指標のこと。 IMF (あいえむ ...
-
-
「り」から始まるFX用語
リーブオーダー (りーぶおーだー) 指値注文のこと。 利益確定の売り (りえきかくていのうり) 買いポジションを反対売買して利益を確定させる売り注文のこと。 リクイディティ ...
-
-
「や」から始まるFX用語
約定 (やくじょう) 金融取引において売買注文が確定し、成立すること。 約定拒否 (やくじょうきょひ) 注文を発注しても成立しないこと。 為替の急激な変動時の起こりやすい。
-
-
「ま」から始まるFX用語
マークトゥマーケット (まーくとぅまーけっと) 持っている資産を実際の市場価格で計算し、時価で評価し直すこと。 マーケット (まーけっと) 売買される市場のこと。 &nbs ...
-
-
「は」から始まるFX用語
ハゲタカ (はげたか) 企業買収を仕掛ける際に対象企業の株式や社債などが安くなっているタイミングを狙って買収し、その企業の経営に深く関与して企業価値を高めた後に売却することで高い利回りを獲得することを ...
-
-
「な」から始まるFX用語
仲値 (なかね) 対顧客電信売レートと、対顧客電信買レートの平均値のこと。 投売り (なげうり) 買い持ちのポジションを損切りで売る場合のこと。 ナッシングダン (なっしん ...